スラッシュキャリアという言葉を聞いたことはありますか?スラッシュキャリアとは、会社を含めた社外活動(複業)を通し、キャリアを形成する働き方で、「スラッシャー」と呼ばれることもあります。複業に近い考え方ですが、意味合いは少し異なります。

 

スラッシュキャリアとは?

スラッシュキャリアは、2007年にMarci Alboher(マーシー・アルボハー)氏の著書「One person/multiple careers : a new model for work/life success」の中で登場した言葉です。1つの分野だけでなく、複数のスキルや経歴を横断してキャリア形成をする働き方です。スラッシャーと呼ばれることも。自分の紹介をするときに、複数の職種を「スラッシュ」で区切るところに由来しています。また、スラッシュキャリアを体現することを、スラッシュワーカーと呼びます。

 

めまぐるしく働き方が変化する中で、複業やパラレルキャリアと同じく、注目されている働き方の一つで、特に、ミレニアル世代に浸透しつつある考え方です。

▶▶︎ ︎複業をしているメンバーも多くいるマツリカの会社紹介資料はこちら !

スラッシュキャリアの特徴

最も大きな特徴は、稼ぐための手段(ライスワーク)ではなくライフワークになっていることです。副業は、など本業で得た収入に加えてお金を増やすためにする仕事という意味合いが強いですが、スラッシュキャリアは社外でさまざまなスキルを身につけ、キャリアを形成する目的が強いです。

スラッシュキャリアと副業の違い

スラッシュキャリアは本業がメイン、副業がサブという考え方ではなく、全てに同じ熱量でコミットします。本業だけというよりは、例えばITエンジニア/歌手/整体師というように、一見バラバラな仕事を、それぞれリンクさせてキャリア形成をします。他に似た言葉として、パラレルキャリアや複業、ハイブリッドワーカー、ポートフォリオワーカーがありますが、こちらはほぼ同じニュアンスの意味になります。

会社内で出世をしていくというよりは、もっと大きな視点で自分がどう生きたいか、どうありたいかを考えて、それに見合ったチャレンジやスキルセットを行います。

 

関連記事:パラレルワーカーとは?副業や兼業とは何が違う?

関連記事:パラレルワーカーとは?副業や兼業とは何が違う?

関連記事:ポートフォリオワーカーとは|複数の仕事を持ちながら、変化にしなやかに対応していく働き方

スラッシュキャリアとミレニアル世代

ミレニアル世代の価値観

デジタル時代で生まれ育っているため、前世代とは価値観や感覚が大きく異なります。「みんなと一緒でないと恥ずかしい」「右に倣え」という状態から個人主義へ移り変わり、より個人の趣味の深度が深くなり、個性を表に惜しげなく堂々と出すことができます。

 

また、バブル崩壊後の不景気下で育っているため、消費志向より倹約志向が強いです。不動産、クルマ、ブランド物の所有よりも、非日常を体験する「コト消費」に魅力を感じます。

ミレニアル世代の働き方への意識

また、ミレニアル世代はワークライフバランスを重視する傾向にあります。実際に、社会人46,000人以上を対象に株式会社ミライセルフが行った「年齢別の性格・価値観分析」でも、プライベートを重視する割合は、19歳までは「約60%」、20〜24歳が「約57%」、25〜29歳が「約49%」であるのに対し、親世代である55〜59歳は30.6%、60歳以上は「約26%」と大きく開きがあるのが見て取れます。

>>>参照:年齢別の性格・価値観分析

また、転職活動をマイナスと捉えず、キャリアアップの手段としてポジティブに捉える傾向が強いです。デロイトトーマツグループが行った「ミレニアル世代の意識に関する調査結果」では、現在の職場に勤務を続けると見込む期間で、2年以内と回答している割合は37%にのぼり、過去2016年、2017年と3年連続で漸増しています。

>参照:ミレニアル世代の意識に関する調査結果

スラッシュキャリアのメリット

スラッシュキャリアのメリットは大きく下記の3つになります。

自分で稼ぐ力が身に付く

会社外での活動では、一切勤め先のブランドネームは通用しません。自身のスキルや実績のみが問われます。愚直に自身のスキルや知見を増やし、1つずつ仕事を遂行することで、自分で稼ぐ力が身に付きます。

収入源を分散できる

スラッシュワーカーとして、複数の仕事をしておくことで、収入源を分散できます。万が一、雇用されている会社が倒産したとしても、転職活動の間を凌ぐ収入源程度は、他の仕事で確保することができるでしょう。

複数の仕事を掛け合わせて、新たな価値を生み出せる

1つの領域の専門家として、ナンバーワンの座を獲得することは極めて難しいですが、例えばパティシエ×デザイナー×バーテンダーという3つの仕事をしている人なら、その3つを掛け合わせれば、その人独自のキャリアや価値を生み出すことができます。

 

スラッシュキャリアを実現するポイント

スラッシュキャリアを実現するには、どのような方法が有効なのでしょうか?
それは以下の3つになります。

1.セミナー・塾で人脈を構築する

スラッシュキャリアはつまるところ、自分で事業をするのと一緒であり、営業、マーケティング、商品開発など、基礎的なビジネス知識やノウハウが必要です。今では民間企業や商工会議所などでさまざまなビジネス塾や起業セミナーが開催されています。そういうところにまずは足を運び、同志・仲間を作りましょう。

2.地域ボランティア・プロボノから始まる

今持っているスキルを社外でも活かしたい、有償だとまだハードルが高い。そういう場合は、ボランティアやプロボノという形で地域活動に参加してみましょう。
特に、地方都市では専門的スキルを持ったスペシャリストが恒常的に不足しているのでチャンスも多いです。

 

関連記事:プロボノはキャリアアップしたい人におすすめ|メリットやボランティアとの違い

3.プロジェクト単位で複業に参加する

複業の場数を踏みたい場合は、複業のマッチングサイトやクラウドソーシングなどのWebサービスを駆使し、プロジェクト単位で参加しましょう。取り組みが評価されれば、継続的な仕事をもらえる機会を作れます。

 

関連記事:ギグワーカーの定義とは|人気の影に潜む問題とデメリットについて

スラッシュキャリアを形成する時の注意点

スラッシュキャリアを実現するためには、社外で活動することが必須になります。会社の就業規定に複業がNGと書かれていないか確認しましょう。

2018年1月には、厚生労働省が発表しているモデル就業規則から副業禁止規定が削除されて話題になりましたが、すべての企業がこれに適応しているわけではありません。

トラブルになれば、最悪の場合は、減給や降格処分になる可能性もあるので、必ずチェックしましょう。またどうしても始めたい場合は、事前に上司上長へ相談しましょう。

終わりに

終身雇用制度が崩壊し、会社が社員を守るという絶対神話はなくなりました。働き方・生き方の正解は個々に委ねられ、どのようにキャリアを形成していくか、いよいよ会社の中だけでは立ちゆかなくなっているのが現状です。スラッシュキャリアという働き方はあくまで選択肢の一つでしかありませんが、多様な視点・価値観をもつことができ、かつ自分の持てる限りの可能性を引き出せる働き方です。

自分らしく働くための選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?

 

↓↓複業・副業・パラレルキャリアに興味のある方へのオススメ記事3選!

>>>ワークライフの変遷|21世紀の働き方
https://times.mazrica.com/column/work-life-shift/

>>>複業?副業?で実現する本当の自分らしさとは
https://times.mazrica.com/column/about-paralell-work/

>>>ワークライフインテグレーション |毎日の景色を変える働き方
https://times.mazrica.com/column/about-work-life-integration/

 

 

▶▶︎ ︎新しい働き方に挑戦するマツリカの会社紹介資料はこちら 

この記事を書いたひと


俵谷 龍佑

俵谷 龍佑
Ryusuke Tawaraya

1988年東京都出身。ライティングオフィス「FUNNARY」代表。大手広告代理店で広告運用業務に従事後、フリーランスとして独立。人事・採用・地方創生のカテゴリを中心に、BtoBメディアのコンテンツ執筆・編集を多数担当。わかりやすさ、SEO、情報網羅性の3つで、バランスのとれたライティングが好評。執筆実績:愛媛県、楽天株式会社、ランサーズ株式会社等